気づいたらブログ更新が二ヶ月も途絶えていたのだが、生命の危機にあったとか逮捕されたとか、そういうのではない。
ただ、えらく腱鞘炎が激しくて、肩まで痺れるほどだったのでおかしいなあと思っているうちに、なぜか液晶ディスプレイが故障したのである。どうも壊れていく過程で分からない程度に画像が劣化してゆき、それに伴い眼精疲労が蓄積、肩こりを引き起こし腱鞘炎ということになった模様。 そういえば壊れた液晶ディスプレイを購入する時に、スペック的には割と妥協したよなあと思いだしたりもする。で、その時に「ディスプレイは消耗品」というようなことを思ったりしたのだが、本当に消耗したので困ったものだと。 買った時期がよろしくない製品なので直さず次を買うことに決定したのだが、妥協に後悔があったため今回は非常に選択に時間をかけてみた。二年も経っているのでIPS液晶が二万円を切る時代となっていた、良いことである。 そして購入までの繋ぎに十年以上前の古い液晶モニターを繋いでいたのだが、画面サイズが昨今のフルハイビジョンのおよそ四分の一なので、悲惨なことになっていた。昨今のソフトは大画面向けに設計されていることがほとんどなので、文字を描くためのソフトで文字表示ガタガタというシャレにならないことになっていた。16文字で改行、15行で画面下端だものねえ、一画面に表示できる文字数としては少なすぎるだろうと。 そういう具合なのでブログを休止していたのだが、何が恐ろしいといって休止していたにもかかわらずブログ訪問者数が変化しないどころか、むしろ微増していることかもしれない。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-07-20 23:16
| 日記でしかない
今年のプロ野球は応援しているチームが今のところそれなりの成績なので楽しい。ゴールデンウィーク終了時で勝率がほぼ五割で、借金があるかないかというところだからな。去年と比べてはいけないけれど、ちなみに横浜DeNAベイスターズな。
親会社が変わったのが意外と大きな変化だったらしく、今年は楽しい野球だなあという印象。昨年なんかは「親会社が野球に口を出し始める前に組織をまとめちゃえ」と言っていたのだが、どうも親会社は勝ち負けよりも球場に客を呼び寄せるほうに力を入れる方針となったようなので、上手く住み分けが出来ているらしい。 おかげで横浜スタジアムの変なチケットの方が話題になるという状態である。まあ100万円チケットなんてネタ的にも美味しいと思うのだが、そこまで高額じゃなくとも変な特典付きのチケットが今後もバンバン出てくるんだろうとの印象を受ける。個人的には友利コーチにインタビュー出来る権利なんてのが見てみたい。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-05-11 00:03
| 日記でしかない
本調子でない時にひねる文が生きたミミズのように見えてくる件。
それがミミズであることは分かるのだが、良いミミズなんだか悪いミミズなんだかが一向にわからない。さらにそれが長文になってくると、ゴム風船にミミズを大量に詰め込んだように見えてきて、大量ミミズに気持ち悪くなってくる。 大量ミミズの相手も嫌だが、一匹ずつミミズを見るのもなんだか嫌な感じになってしまい、少しの間ミミズから離れてみたんだが、今度はミミズに舞い戻るのが億劫だ。 そんな感じのゴールデンウィークだったんだが、久々のミミズは良い形にまとまっているか否か。それでも離れていることで少しだけ頭はスッキリとするものだけれど。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-05-07 23:12
| 日記でしかない
本来の意味での「知恵熱」は、乳児が生後一年目ぐらいの時に高熱を発することを意味する。この時期に乳児の発達段階が、言語の習得の初期段階・喋り始める頃合いであるので、「知恵がつく年頃に出る熱」として知恵熱と呼び習わされている。
しかし誤用として、頭をつかうことで精神的に疲労し、「なんか頭痛くなった」という状態についても知恵熱と言ったりもする。本来ならば技術方面の言葉の、オーバーヒートや熱暴走の方が近いのかもしれないけれど。 ここしばらく、ちょっと頭を使っていたら、何となく頭が痛くなってきてしまう。こらイカンと休んでいたら、みるみる具合が悪くなり風邪ひきとなってしまった。初期の頃は「知恵熱って、ほんとに熱出るんだねえ」という感じだったが、むしろ鼻詰まりのが方がつらい。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-04-30 22:54
| 日記でしかない
少しだけチヤホヤされて子供のように喜んでいる。努力の結果を見てもらってのことだけれど、自分の一番褒めて欲しいところを、的確に評価してもらったのでものすごく嬉しい。
別に褒められなくとも自分できちんとわかってれば良いや、と思っていたけれど、久々にそうやって真っ直ぐに評価されるとチヤホヤも悪いものじゃないように思えてくる。で、またチヤホヤされたい欲求が芽生えてくるわけだ。 しかし今一度の、は同じ努力を続けていった先の話なので、欲求を暴発させてしまうとヤバいよなあ。なんとなくSNSで自爆大炎上してしまう人種の気持ちが分かってきた。うん、とても危険だ。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-04-25 23:38
| 日記でしかない
本来、贔屓の野球チームは横浜ベイスターズだが、ちょっとだけ浮気をして広島カープの試合をTV中継している時には試聴することがある。目的は堂林 翔太選手を見ることだが、そういう視聴者は意外と多いのじゃないかと思う。
彼は愛知県出身なので、ドラフト指名を受けた際に地元のTVニュースでインタビューを受けたのだけれど、その時に「どのチームでも行く」と答えていたのが印象的であった。また甲子園出場高校の出身なので、どんな選手なのかもある程度分かっており、そのため非常に広島のチームカラーに合う選手だとも思っていた。 昨今珍しい気持ちいいぐらいのフルスインガーだし、まだ意欲と成績が比例してはいないようだけれど、そのうち客の呼べる選手になってゆくんじゃないかなあ。ついでに顔がシュッとしてるしな。 だがまあ、あのフルスイングが恐ろしくなってくると、我が横浜も餌食にされちゃう未来が来てしまうわけで、それはそれで勘弁して欲しいとも思う。事実、一昨日はそういう試合だったわけだし。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-04-21 00:09
| 日記でしかない
思う所あり、コンピュータ上で文字を書く環境を見なおして、いろいろと仕込み直したところ、何だか長文を書くのが楽しくなって仕方ない。その分、ブログ用に何かを書くのがお留守なのだが。
だが長いものは、文章として性質が違うので勘所を把握するのがまた悩ましい。放り込まなければならぬ情報量は膨大であるのだが、それをどの順番に並べれば効果的になるのか、それを考えるのに頭のなかで情報カードを並び替えている感じかと。 結局下書きなり、ネタ出しの箇条書きなりを用意することになるのだけれど、そういうのが見る間に物凄い情報量になってゆくのがまた愉快なのである。ついでに類義語を漁るために紙の辞書を手元に置き、それを引きながら調べた意味を控えておくことになるのだけれど、やはりそれも情報量の加速度的な膨張に加担することとなる。 春先は開放的な気分になって、外に変態さんが数多く出没すると聞くが、それら変態さんが開放する欲望が、自分の場合は文字情報に向かっている感じである。年に数度、こういう頭のなかでアイデアが爆発しているような状態があるが、そういうのは割とまともではないので、収まった時には一度冷静に見なおさなければならないけれど。でも、犯罪に向かうよりは余程マシな部類である。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-04-15 23:48
| 日記でしかない
思う所あり、コンピュータ上で文字を書く環境を見なおして、いろいろと仕込み直したところ、何だか長文を書くのが楽しくなって仕方ない。その分、ブログ用に何かを書くのがお留守なのだが。
だが長いものは、文章として性質が違うので勘所を把握するのがまた悩ましい。放り込まなければならぬ情報量は膨大であるのだが、それをどの順番に並べれば効果的になるのか、それを考えるのに頭のなかで情報カードを並び替えている感じかと。 結局下書きなり、ネタ出しの箇条書きなりを用意することになるのだけれど、そういうのが見る間に物凄い情報量になってゆくのがまた愉快なのである。ついでに類義語を漁るために紙の辞書を手元に置き、それを引きながら調べた意味を控えておくことになるのだけれど、やはりそれも情報量の加速度的な膨張に加担することとなる。 春先は開放的な気分になって、外に変態さんが数多く出没すると聞くが、それら変態さんが開放する欲望が、自分の場合は文字情報に向かっている感じである。年に数度、こういう頭のなかでアイデアが爆発しているような状態があるが、そういうのは割とまともではないので、収まった時には一度冷静に見なおさなければならないけれど。でも、犯罪に向かうよりは余程マシな部類である。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-04-15 23:48
| 日記でしかない
別口で大物と格闘中。急ぎのことでもないが敵が大物だけに、時間を割いているうちにどうしてもかまける時間が増えてゆく。作業は牛歩で遅々として進まぬが、だからといって進展はゼロではない。作業量をいちいち計算しつつも、どれぐらいで目処が立つのか目測が出来るのが微妙に楽しくて仕方ない。
直ぐに結果を出さなければ気が済まない人にとっては、こういうコツコツ何かを続けている感覚が信じられないようなのだけれど、たまにはこうした気の長さも必要じゃないかという気はしている。自分のペースでコツコツ、コツコツ。昔はこのスローペースで見捨てられた経験も多々あったけれど、多分これが自分のやり方であり、これを乱されると作っているものの精度が下がっていろいろ歪むのが身にしみてきたもので。 おそらく、直ぐに結果を出して、周りにものすごくウケるという方向の仕事もそれほど不器用ではないのでできるだろうが、それで結果が自分にとって面白く無い仕事というのも何となく理解しており。だからこそ、聖域のように自分の大事なことをこっそりと守りつつ進めながら、周りは邪魔されぬように緩衝地域を作って外面を良くしつつ、中心部には触れさせない、存在自体を気づかせないというような秘密主義になっていってしまうのかね。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-03-28 00:03
| 日記でしかない
一般に「アレルギー症状を改善する」と言われているものに限ってアレルギーが出る体質である。自分の場合は生ネギ・ニンニクの類は腹痛を起こして悶え苦しむことになるのだが、これらの食品だって人によっては体質改善のために推奨している場合がある。でもニンニクなんかは成分が強すぎるので、そういうのの接触アレルギーって結構あると思うのだがなあ。
そういう感じなので、「アレルギー症状改善」という文言も疑ってかかる口なのだが、そんな生活をしつつも久々にすごいのが来た。 何かでもらった石鹸を、風呂場のやつが無くなったために据えておいたところ、どうもそれに含まれている成分に皮膚が反応してしまう。変な成分はどうやら椿油らしいのだが、これだって「お肌に優しい」という系統だったはずだがなあと思っているところ。 なんにせよ、かぶれが広がってしまい、どうやらそれを夜寝ている間に広範囲に掻き破ってしまった。そういえばツバキ科の植物にはチャドクガという有毒昆虫が蔓延ることがあるが、それの被害にあったかのような症状である。 まあ、天然成分配合だからといって、体質に合わないものはこういう結果をもたらすということだ。不思議なことに患者の多いスギ花粉症や、化学合成洗剤には全然症状を引き起こされないのだけれど。 ■
[PR]
▲
by muzina-giku
| 2013-03-10 00:00
| 日記でしかない
|
最新の記事
最新のトラックバック
タグ
ブログパーツ
ファン
|
検索
記事ランキング
あらかじめ、お断り
*注意*
スパム対策として、 httpを含むコメントが拒否される設定となっています。 トラックバックスパムが多いため、 当ブログへのリンクを含まないエントリーによるトラックバックを禁止しています。 コメント、TB、リンク等はご自由にどうぞ。当ブログ管理者が喜びます。 ただし荒らし、スパム、宣伝目的、などと当方が判断したコメント等に関しては、容赦なく削除される場合があります。あらかじめご了承下さい。 *出張所* ちまたび屋 カテゴリ
以前の記事
2013年 12月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||